指揮: 永峰 大輔
司会: 鈴木 美知瑠
演奏: 群馬交響楽団
第1部 オーケストラ演奏 12:00~
・シュトラウス2世/「トリッチ・トラッチ・ポルカ」作品214
・シュトラウス2世/「クラプフェンの森にて」作品336
・大橋晃一/《八木節》の主題による楽器紹介曲
・マスカーニ/歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》から「間奏曲」
・ニコライ/歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲
第2部 あなたもメイ指揮者・一緒に演奏しよう 13:00~
▼あなたもメイ指揮者
・オッフェンバック/喜歌劇《天国と地獄》序曲
・ビゼー/歌劇《カルメン》前奏曲
・ブラームス/ハンガリー舞曲 第5番
・ベートーベン/交響曲 第5番「運命」より第1楽章▼一緒に演奏しよう
・さんぽ
・パプリカ
メイ指揮者
事前申し込みフォーム内で募集しています(4名様まで)
※当日は応募致しませんのでご注意ください。
指揮者:永峰大輔
1977年千葉県生まれ。洗足学園音楽大学附属指揮研究所を経て、ヴァイマル・フランツ・リスト音楽大学、メクレンブルク・フォアポマーン州立歌劇場にて研鑽を積む。2008年にはエレアザール・デ・カルヴァーリョ音楽祭に客演指揮者として招聘され、日伯移民100周年を記念する演奏会を指揮し絶賛を受けた。
これまでに、大阪交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団、九州交響楽団、群馬交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、東京交響楽団、東京佼成ウインドオーケストラ、名古屋フィルハーモニー交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、兵庫芸術文化センター管弦楽団、山形交響楽団などへ客演。2012年から2015年までは、神奈川フィルハーモニー管弦楽団副指揮者として、主催公演を含む年間20公演以上を指揮。2015年/16年シーズンには、NHK交響楽団にて首席指揮者パーヴォ・ヤルヴィのアシスタントを務めるなど、着実に実績を積んでいる。
2011年にウクライナ、チェルニーヒフフィルハーモニー主催の指揮マスタークラスにて、最優秀指揮者賞である「ニコライ・バセーリビッチ賞」を受賞。2014年にはアメリカ、アトランタで開催された第5回ICW国際指揮コンクールにて最優秀指揮者に選出された。
司会:鈴木 美知瑠
前橋市生まれ、高崎市在住。日本大学芸術学部音楽科理論コースを卒業。
現在、群馬交響楽団移動音楽教室での司会・語りをつとめる他、J:COMチャンネル群馬局 ナレーター&リポーター、またイベントMC、ブライダルMCとしても活動中。